今回は、FXの有料教材トレンドハンターFX(通称トレハン)についてレビューしていきたいと思います。
購入を検討している方以外にも
・FX初心者でどこから学習を始めたら良いかわからない
・トレンドフォロー、スイングトレードについて学習したい
・トレンド判断やラインの引き方などの裁量スキルを身につけたい
このような方の参考になると思います。
目次
トレンドハンターFXはちゃんと稼げる教材です

FXの有料教材の購入を検討する際に一番気になるのは、やはりちゃんと稼げるようになるかですよね。
ということで、論より証拠。
私がトレードした場合の検証結果です。
【2019年】
・USDJPY 8勝9敗(勝率47%)+520pips
・EURUSD 9勝7敗(勝率56%)+60pips
【2018年】随時更新予定
【2017年】随時更新予定
これらは4時間足のトレードで、日足のトレンドと同方向の際にトレードした結果です。
日足のトレンド判断というちょっとした裁量判断を入れていますが、
その点も教材内で説明されており、豊富なケーススタディもあるのでしっかりトレーニングすれば、同じような成績を出せるはずです。
そして、これはあくまで日足のトレンドと同方向にエントリーするという簡単な裁量を入れただけです。
教材内で紹介されている他の裁量判断も入れていけば、もっと勝率・利益率ともに良いトレードも可能です。
年間を通してスイングでトレードした場合、
長期足のトレンドに乗れた場合には、大きく稼ぐことができ、
レンジ相場が続くなど調子が悪い場合でも年間の収支は±ゼロくらいに収まるイメージです。
なので、数種類の通貨ペアでトレードしていれば、
割りと毎年安定した金額を稼くことが可能です。
【追記】
2022年1月から10月現在までのUSDJPY相場の検証を新たにしてみました。
今回は、裁量はほとんど入れず4時間足でシンプルにトレンド判断、1時間足でトレードという方法でやってみた結果、
21勝29敗(勝率42%) +2336pips
平均損失:-41pips 平均利益:163pips
という結果になりました。
裁量をほとんど入れずにこの結果であり、やはりトレンドが大きく出ている時の威力は凄まじいなと感じる一方で、レンジ相場の際には連敗しやすいというこの手法の特徴がよく表れた検証結果でした。
勝率が少し低いように感じるかもしれませんが、その分利益は大きいですし、教材内で紹介されている裁量を入れることで勝率は改善可能だと思われます。
年利12,000%というのは少し注意が必要

ところで販売ページを見ると、
年利12,000%、10万円が1200万円に、勝率8割など景気の良い数字が並んでいます。
話を聞く限り、これらは講師の関野さん自身の実績でおそらく事実ですが、
今回のトレハンでの成績ではないことには注意が必要です。
まず、この実績の背景として、
当時は今ほどのレバレッジ規制ではなかったことやスキャルピング中心の手法であったことがあります(本人談)。
加えて、関野さんは何人かの師匠にFXを教わり、
そこで徹底的に基礎を叩き込まれたあとに、恋スキャFX(現在は販売終了)というスキャルピング手法の教材に出会い、
突き抜けてこのような実績が出せたそうです。
なので、トレハン自体は、FX初心者向けでありながら中上級者でも裁量スキルの向上が期待できる素晴らしい教材ですが、
初心者が販売ページに書いてあるような実績を出すことは、ほぼ不可能だと思います。
(というか、初心者じゃなくても、余程リスクを取らない限り難しいと思います...)
この点だけは、購入を検討されている方は注意するようにしてください。
トレンドハンターFXの中身

FXの基礎用語、MT4の使い方、資金管理の方法から解説
教材の中身自体は、FX初心者にもしっかり対応しており、中級者以上のトレーダーにも新たな気づきがあるかもしれません。
それでは中身を少し詳しく見ていきます。
FX基礎講座
この講座では、
・トレードの準備と基礎用語
・FXで利益を上げるための考え方
・ライントレードの基本
・マインドセット
などについて解説されています。
関野式トレードルール
この講座では、
・トレハンルールの特徴
・トレードルール
・勝率を上げる3つの裁量判断
・ピラミッティング
などについて解説されています。
これらのコンテンツだけで、
FX初心者向けの基礎用語の解説やインジケーター等の設定方法、資金管理の方法がマスターでき、
トレードルールやマインドセットの理解も図れると思います。
ボリューム的にも4時間ちょっとと、丁度良い講義時間ではないでしょうか。
ロジックは王道の押し目買い、戻し売り
気になる手法の中身ですが、
4時間足や日足のスイングをベースにしたトレンドフォローロジックです。
具体的には、
押し目買い、戻し売りを狙った至ってシンプルなものあり、
王道のトレード手法なので中上級者には拍子抜けや期待外れに感じる人もいるかもしれません。
売買サインも2本の移動平均線とMACD、
裁量として水平ラインを使ったシンプルなものです。
ただ、やはり押し目買い、戻し売りは裁量トレードの基本なので、どのレベルトレーダーも習得する価値はあると思います。
ただし、購入の際1つ注意すべきは、サインツールは別売り(¥21,780)ということです。
トレハンはあくまで押し目買い、戻し売りの裁量スキルを身につけることを目的にした教材であり、
これらを初心者でも取り組めるようにロジック化したという背景があるようです。
(売り上げupというのも狙っているでしょうが…)
なので、売買サイン自体もシンプルなものですし、最終的には完全裁量でトレードできることを目標としているので、
サインツールがないこと自体は問題ありません。
豊富なオンラインセミナー、Q&A、リアルトレード動画で裁量の学習も可能
トレハンロジック自体は、押し目買い・戻し売りのロジックであり、勝率や利益率を上げていくには裁量判断を学ぶ必要があります。
そのためのコンテンツとして、
・10本以上の相場解説動画やオンラインセミナー
・Q&A解答動画
・リアルトレード動画
などがあります。
それぞれ中身は重複するところがありますが(そのためリアルトレード動画は2本だけ)、
それがかえって理解の促進に繋がり、裁量スキルの向上に役立ちます。
個人的にはこの教材のメインはこれらのコンテンツであり、初心者から中級者以上に一気に引き上げてくれます。
ロジック関係なく、私はこれだけでも購入した価値があったと思いました。
また、各コンテンツには、コメントサポートがあり、会員さんの質問とそれに対する回答が蓄積されています。
この教材自体は少し古い教材ですが、その分このコメントサポートも充実しており、これだけで1つのコンテンツといえるボリュームがあります。
FXの本質自体は昔も今も変わっていないので、教材の古さはデメリットではなく、メリットと言えると思います。
トレンドハンターFX最終レビュー
教材の手法自体は、ネットや書籍などを見ればどこにでもある少しインパクトに欠けるもので、
こんなものにお金を払う価値があるのかと思ってしまう人もいるかもしれません。
しかし、この教材の本当の価値は、ケーススタディやQ&Aで講師の関野さんの裁量スキルを学べるところであり、
32,780円〔税込〕という金額は決して高くはないと思います。
また、このトレハンは私自身も初めて購入したものであり、
徹底的に学習した結果、一気に初心者を脱して、利益を上げられるようになった教材です。
なので、トレハン自体のサポートとは別に、DM等を頂ければ私自身も可能な限りサポートさせて頂きます。
それでは今回は以上です。
ありがとうございました。