- HiroトレFX
- トレード結果
- 【+190pips】GBPUSDリアルトレード(通貨の強弱感を意識)
- 【+56.3pips】EURGBPリアルトレード(戻しの深さの重要性を痛感)
- 【-50.2pips】GBPCHFリアルトレード(損切りを置く場所、移動の仕方を解説)
- 【+76.7pips】GBPJPYリアルトレード(通貨の強弱感の重要性を改めて痛感)
- NZDCADリアルトレード(複数のシナリオを想定し、準備したら稼げました)
- 【合計203.6pips獲得】GBPUSD、GBPJPYリアルトレード(通貨の強弱とエリオット波動の組み合わせは最強です)
- NZDJPYリアルトレード(週末のトレードオプション)
- 【合計428.9pips獲得】AUDCHF、NZDCHFリアルトレード
- 来週(2019年7月29日~8月2日)の相場分析
- NZDCHFリアルトレード(負けトレードの振り返り)
- NZDCADショートトレード(エリオット波動の3波を狙って手堅く利益にする)
- 2019年6月のトレード成績(+222.6 pips)
- 先週のリアルトレード(2019年6月10日~14日)
- マインドセット
- 【悲報】FXで損切りできないトレーダーの末路は相場からの退場です
- FXではいかに負けないかという戦略が最重要(そのコツも紹介)
- FXチャートを分析するポイント(わかりやすい場所だけする)
- FXは勉強しても意味ない⁈【真実を話します】
- 【悲報】FXは10万円から始めても稼げない
- FXなんかやめとけ(副業に向いていない理由と対応策)
- FXで稼ぐためのメンタル管理法(メンタルは弱くても問題なし)
- 【悲報】FXは暇でつまらない。しかしそれが稼ぐ秘訣です
- FXで稼ぐためにまず身につけるべきマインドセット(負けに慣れる)
- FXは月の取引回数が少なくても安定して稼げます
- FXで勝つための考え方(確率論的思考)
- 待てない原因はFXが楽しいから⁈(そもそも考え方が間違ってるかも)
- 【FX】チキン利食いの原因を理解して今すぐ克服する方法
- 【FX病】ポジポジ病の克服方法
- プロスペクト理論を克服してFXで利益を上げる方法
- 【朗報】FXの勝率なんて6割で十分(利益を積み上げる考え方)
- 【悲報】相場を数学的に読み解くことは不可能です(LTCMの破綻から考える)
- FXで勝てない理由は相場を自己都合で見ているからです
- 投資は余剰資金で行うべき本当の理由
- FXにおける損切りの決め方(エントリーとセットで考える)
- 「FXは24時間トレードできる」はデメリットです
- FXにおけるマネープレッシャーの克服方法(チキン利食いや損切りの恐怖に打ち勝つ)
- FX学習法
- FX初心者が読むべきおすすめ本(相場歴10年の投資家が選ぶ必読書)
- FXは勉強しても意味ない⁈【真実を話します】
- FX環境認識のトレーニング方法【稼ぐための最重要スキル習得法】
- 【シンプル】FXで勝つコツは絞って極めることだけです
- 【朗報】FXはやめるべき・稼げないは嘘です(過去検証とデモトレードで稼げます)
- 【悲報】FXは勉強すればするほど勝てないです
- 今すぐFXで稼げるようになりたかったら手法も通貨ペアも絞るべき
- FXで稼げるようになるためのデモトレードのやり方
- FXの学習のためにおすすめの本5冊(これだけ繰り返し読んでればOK)
- FXで成功する秘訣は少数派に入ることです(ただし特別なことをする必要なし)
- FXのノウハウコレクターもある作業をすると稼げるようになります
- 【朗報】FXで稼ぐために必要な知識量は1か月で学べる程度です(ただし実際に稼げるかは別です)
- FXの学習には動画が最適です
- 【悲報】FXで勝てない原因はスキャルピングかも(おススメは4時間足以上のスイング)
- 【悲報】FXで稼げるようになるのは簡単じゃない(ただし努力は報われやすいです)
- トレードノートを書く意味(たぶん想像以上に効果的です)
- おススメの投資本
- FXは普通に努力しても稼げません
- FXで勝てない原因は過去検証とデモトレードをしないから(やり方を解説)
- FXにおけるトレードノートの書き方(隠れた効果も解説)
- エリオット波動の学習法(FX全般の学習も基本は同じです)
- 教材紹介
- トレードスタイル
- FXでサラリーマンが稼ぐにはスイングトレードがベストな理由(稼ぐまでの手順も解説)
- FXは月の取引回数が少なくても安定して稼げます
- 【シンプル】FXで勝つコツは絞って極めることだけです
- FXにおけるエントリーポイント
- ボラティリティを計算してFXで利益を上げる方法(相場の動きを予測する)
- 今すぐFXで稼げるようになりたかったら手法も通貨ペアも絞るべき
- FXに聖杯はありませんが、鉄板パターン1つで十分稼げます
- FXのエントリ-回数は多ければ稼げるわけではない
- 小資金から増やすにはスキャルじゃないとダメ?
- FXで勝てない原因はトレード回数が多すぎるせいかもしれません
- トレードルールはシンプルにするべきです
- 【悲報】FXで勝てない原因はスキャルピングかも(おススメは4時間足以上のスイング)
- FXにおけるトレーリングストップ活用法(トレードの損失を最小限に抑え利益の最大化を狙う)
- トレンドフォローにおける押し目買い・戻し売りのポイント(FXの王道手法)
- FXにも使えるギャン理論~28のルール~
- FXトレーダーの1日のスケジュール
- ロジック
- 基礎知識
- FXおすすめアプリを紹介(選び方と使用の際の注意点も解説)
- FXではいかに負けないかという戦略が最重要(そのコツも紹介)
- FXの押し目買い・戻り売りのポイント(簡単に勝率アップするコツ)
- FXトレードシナリオの簡単な作り方(作るのは面倒ですが、その後は圧倒的に楽です)
- FXにおけるマルチタイムフレーム分析の簡単なやり方
- 【FX】チキン利食いの原因を理解して今すぐ克服する方法
- FXにおけるエントリーポイント
- MT4(FXチャートソフト)の使い方
- FXで勝てる人と負ける人の特徴
- FXトレードでダマシを回避する方法
- ボラティリティを計算してFXで利益を上げる方法(相場の動きを予測する)
- プロスペクト理論を克服してFXで利益を上げる方法
- 【朗報】FXの勝率なんて6割で十分(利益を積み上げる考え方)
- 「イングランド銀行を潰した男」ジョージ・ソロスとは?
- FXの利益の使い方とおススメの管理方法
- 【朗報】FXのトレードスキルは一生ものです(仮想通貨やAIは関係ありません)
- スイスショックは予測できました(FXトレーダーの在り方を考える)
- FXのエントリ-回数は多ければ稼げるわけではない
- ダウ理論はテクニカル分析の基礎です(トレンドフォローにも必須)
- チャートの波形は明確な意図のもと一貫性を持って捉える
- ギャンブルトレードしてるうちは成長はありません(ただし、やっても良いギャンブルもある)
- 【朗報】FXで稼ぐために必要な知識量は1か月で学べる程度です(ただし実際に稼げるかは別です)
- FXにおけるトレーリングストップ活用法(トレードの損失を最小限に抑え利益の最大化を狙う)
- FXにおける損切りの決め方(エントリーとセットで考える)
- FXにおける環境認識は通貨の強弱こそが最強(手法は何でもOK)
- トレンドフォローにおける押し目買い・戻し売りのポイント(FXの王道手法)
- 【悲報】FXは手法じゃ勝てません(手法の裏側を考えることが大切です)
- FXにも使えるギャン理論~28のルール~
- FXで稼ぐためには100万は必要です(スタートは10万でOK!)
- いつまで精度の低いトレードをしますか?(相場の転換を待ってからエントリー)
- 【朗報】FXの勝率を上げるのは簡単です
- FXは固定ロットがシンプルでおススメです
- 環境認識
- FX鉄板チャートパターン(4つのポイントを押さえるだけ!)
- 【FX】来週(2020年9月21日~25日)のトレードシナリオ
- 【FX】今週の振り返りと来週(2020年8月3日~7日)のトレードシナリオ
- 【FX】今週の振り返りと来週(2020年7月27日~31日)のトレードシナリオ
- 【FX】今週の振り返りと来週(2020年7月20日~24日)のトレードシナリオ
- 【FX】今週の振り返りと来週(2020年7月13日~17日)のトレードシナリオ
- 【FX】今週の振り返りと来週(2020年7月6日~10日)のトレードシナリオ
- 今週(2020年6月22日~26日)の振り返りと来週(6月29日~7月3日)のトレードシナリオ
- 【FX】来週(2020年6月22日~26日)のトレードシナリオ
- CCFpの使い方(簡単に通貨の強弱が判断できます)
- FXは通貨の強弱を意識することで勝率・利益率をアップできる
- エリオット波動
- エリオット波動で狙うべきは5波(鉄板パターンも紹介)
- 【FX】来週(2020年9月21日~25日)のトレードシナリオ
- エリオット波動の全体像
- NZDCADショートトレード(エリオット波動の3波を狙って手堅く利益にする)
- エリオット波動の3波でエントリーするコツ(後乗りでも利益を伸ばせます)
- エリオット波動の学習法(FX全般の学習も基本は同じです)
- ピラミッティングは有効?(利益を伸ばすためのコツ)
- 短期足目線でのエントリータイミング
- エリオット波動におけるフラクタル構造を利用したトレード方法(損小利大の絶対条件)
- エリオット波動カウントのポイントと練習方法(ローソク足の関係性に注目)
- 順張り的RSIの使い方
- エリオット波動におけるフィボナッチの使い方(ゴールが予測できます)
- エリオット波動におけるおすすめのトレード方法(チャネルラインブレイクによるエントリー)
- 先週のリアルトレード(2019年6月10日~14日)
- エリオット波動における調整波の特徴(初動でエントリーするための必須知識)
- エリオット波動における推進波の特徴(利益を伸ばすポイント)
- 【エリオット波動の肝】フラクタル構造(MTF分析を進化させる)
- FXはエリオット波動を学べば10倍稼ぎやすくなる【実体験】
- トレードシナリオ
- 【FX】来週(2020年9月28日~10月2日)のトレードシナリオ
- 【FX】来週(2020年9月21日~25日)のトレードシナリオ
- 【FX】今週の振り返りと来週(2020年8月3日~7日)のトレードシナリオ
- 【FX】今週の振り返りと来週(2020年7月27日~31日)のトレードシナリオ
- 【FX】今週の振り返りと来週(2020年7月20日~24日)のトレードシナリオ
- 【FX】今週の振り返りと来週(2020年7月13日~17日)のトレードシナリオ
- 【FX】今週の振り返りと来週(2020年7月6日~10日)のトレードシナリオ
- 今週(2020年6月22日~26日)の振り返りと来週(6月29日~7月3日)のトレードシナリオ
- 【FX】来週(2020年6月22日~26日)のトレードシナリオ
- 【FX】今週(2020年3月23日~27日)のトレードシナリオ
- 【FX】来週(2020年2月3日~7日)の相場分析
- 【FX】来週(2020年1月27日~31日)の相場分析
- 【FX】来週(2020年1月13日~17日)の相場分析
- 【FX】来週(2020年1月6日~10日)の相場分析
- 【FX】来週(2019年10月21日~25日)の相場分析
- 【FX】来週(2019年10月14日~18日)の相場分析
- 【FX】今週(2019年10月7日~11日)の相場分析
- 【FX】来週(2019年9月30日~10月1日)の相場分析
- 【FX】来週(2019年9月23日~27日)の相場分析
- FXトレードシナリオの簡単な作り方(作るのは面倒ですが、その後は圧倒的に楽です)
- 【FX】来週(2019年9月16日~20日)の相場分析
- 【FX】来週(2019年9月9日~13日)の相場分析
- 来週(2019年9月2日~6日)の相場分析
- 来週(2019年8月26日~30日)の相場分析
- 来週(2019年8月19日~23日)の相場分析
- 来週(2019年8月12日~16日)の相場分析
- 来週(2019年8月5日~9日)の相場分析
- 来週(2019年7月29日~8月2日)の相場分析
- FXにおける環境認識は通貨の強弱こそが最強(手法は何でもOK)
- 来週(2019年7月22~26日)の相場分析
- 脱・損切り貧乏、チキン利食い
- 来週(2019年7月15~20日)の注目通貨ペア
- いつまで精度の低いトレードをしますか?(相場の転換を待ってからエントリー)
- 来週(2019年7月8~12日)の相場分析(USD買い、NZD売りが狙い目です)
- エントリー時に損切り入れてない人は要注意です。
- ライントレードにおける環境認識(FXで稼ぐコツです)
- FXにおけるトレードノートの書き方(隠れた効果も解説)
- 今週(2019年6月24~28日)のトレードシナリオ
- 通貨の強弱
- 資金管理
- お問い合わせ
- エリオット波動学習マップ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- プライバシーポリシー
- プロフィール
- 学習法&教材紹介
- 専門用語
- 専門用語(あ行)
- 専門用語(か行)
- 専門用語(さ行)
- 専門用語(た行)
- 専門用語(な行)
- 専門用語(は行)
- 専門用語(ま行)
- 専門用語(や行)
- 専門用語(ら行)
- 専門用語(わ行)
- 運営者情報
サイトマップ
人気記事
-
1
-
エリオット波動学習マップ
エリオット波動を使ってFXで利益を上げていくための知識やテクニックをまとめました。
何かと学習のハードルが高いエリオット波動ですが、
この順番に記事を読んでいけば、FXで利益を上げられるレベルまでは到達できるはずです。
-
2
-
【朗報】FXの勝率なんて6割で十分(利益を積み上げる考え方)
今回は、FXの勝率という観点からトレードに対する考え方や取り組み方を考えていきます。
FXで利益を積み上げていくコツは、いかに利益を伸ばすかも重要ですが、いかに大負けしないか、いかに上手く負けるかだと思います。
今回はこの辺を深掘りしていきます。
-
3
-
【悲報】FXは暇でつまらない。しかしそれが稼ぐ秘訣です
この記事では、FXは暇なほど稼げる理由について解説します。
・エントリーチャンスが少ない
・FXが暇でつまらない
こういったお悩みにお答えします。
結論から言うと、この感覚になっている人はだいぶ上級者です。
何かのきっかけで稼ぎだせるようになると思います。
-
4
-
FXの学習のためにおすすめの本5冊(これだけ繰り返し読んでればOK)
今回は、FXの学習におススメの本を5冊紹介していきたいと思います。
自分の思考の基礎になる部分を勝ち組のトレーダー脳にしていくことが重要で、そのためには投資やトレード全般について書かれた本が有益だと思います。
-
5
-
トレンドハンターFXレビュー(トレンドフォローの基本を学ぶには最適です)
今回は、FXの有料教材トレンドハンターFX(通称トレハン)【¥29,800】についてレビューしていきたいと思います。
・ちゃんと稼げるのか?
・注意点は?
・教材の中身などについて解説しています。