
今回は、今週(2019年7月29日~8月2日)の振り返りと、来週(2019年8月5日~9日)の相場分析をしていきます。
・エリオット波動の推進波、調整波の見極め方
・波動のカウントの仕方
これらの参考にしてください。
先週の相場分析はこちら↓↓↓
目次
今週の相場の振り返り
EURGBP 日足

思惑通り日足レベルで3波をつけてきたように見えます。
個人的には4時間足で押し目をつけたところでのエントリーを考えていたのですが、現状戻しが浅くて入れてないです。
ここからさらに戻すようであればロングでのエントリーを検討したいと思います。
AUDUSD 1時間足

4時間足の1波、1時間足の3波の途中です。
今週は引き続き3波が伸びました。
ただ、ダイバージェンスもつけてきているので、そろそろ4波をつけ始めるのではと考えています。
NZDUSD 1時間足

こちらもAUDUSDと同じ見解です。狙うとすれば一度4波で調整後の5波でしょうか。
AUDJPY 1時間足

日足の3波、4時間足の3波中と見ています。
レンジをブレイク後、緩やかに落ちていましたが、まもなく急激に落ちましたね。
ファンダメンタルズも見方してくれ3波がしっかりと伸びています。
ただ、一回調整が入らないと、ここからは少し入りにくいですね。
GBPCAD 4時間足

チャネルラインブレイク後にしっかりと5波をつけてきましたね。
私は1時間足の3波を狙っていたんですが、チャートから目を離している間に伸びてしまったため、この相場を取れませんでした。…悔しい。
ここからさらに落ちるのか、このままトレンド転換するかはよく見極める必要があります。
AUDCHF 4時間足

現在、日足の3波、4時間足の3波です。
ファンダメンタルズも後押ししてくれ、思惑通り3波が伸びてくれました。
先週末に指値エントリーし、現在も決済する理由が特にないので保有しています。
エントリー:0.68599
損切り:2波の直近高値=0.69000(-40.1pips)
→現在は+120pipsくらいにストップを置いています。
利確:3波終了
NZDCHF 4時間足

現在、日足の5波、4時間足の3波です。
こちらも先週末に指値エントリーし、現在も保有中です。
エントリー:0.65787
損切り:2波の直近高値=0.66300(-51.3pips)
→現在は+100pipsくらいにストップを置いています。
利確:3波終了
来週の相場分析
USDJPY 日足 ショート

日足レベルで5波をつけているように見えます。
もう少し伸びる可能性があるので、短期足であればショートでチャンスがありそうです。
EURGBP 4時間足 ロング

日足の3波、4時間足の1波(2波かも)なので、しっかりと2波で戻しをつけてくれたら3波の初動からのエントリーチャンスがあると思います。
まとめ
今週は以上の
・USDJPY ショート
・EURGBP ロング
2通貨ペアに注目して見ていきたいと思います。
今週は相場が大きく動いた通貨ペアが多く、逆に来週すぐにデイスイングでトレードできそうなペアがほとんどありません。
一方、スキャルピングであれば、勢いのある通貨ペアで積極的にトレードして利益を上げやすい相場ではないでしょうか。
現在、円やスイスフラン等のいわゆる避難通貨が強く、引き続きオセアニア通貨が弱い状況です。
この辺の通貨ペアで調整が入ると再びチャンスかもしれません。
それでは今回は以上です。
ありがとうございました。