
今回は、先週(2018年9月30日~10月1日)の振り返りと、今週(2018年10月7日~11日)の相場分析をしていきます。
・エリオット波動の推進波、調整波の見極め方
・波動のカウントの仕方
これらの参考にしてください。
先週の相場分析はこちら↓↓↓
目次
先週の振り返り
GBPJPY 日足

現在日足の5波中です。

画像は4時間足チャートです。
4時間足以下でトレードしたいところですが、
4時間足が現在1波なのか3波なのかわからない、
ローソク足がオーバーラップしまくっているという状態なので少しトレードは難しいですね。
こういう相場は動きがはっきりするまで静観が良いと思います。
GBPCAD 4時間足

現在日足の5波中です。
4時間足は3波を形成し始めたのではないかと見ています。
2波もフィボナッチの61.8~78.6の間で戻しをつけているので、このまま落ちてくれるのではと考えています。
200EMAと雲を抜けてきたらチャンスがありそうです。
GBPCHF 4時間足

現在日足の5波中です。4時間足は3波を形成し始めたと見ています。
2波はフィボナッチの78.6戻しと深戻しをしているので、3波は大きく落ちるのではと考えています。
こちらは200EMAを抜けてきたらチャンスと見ていて、私はとりあえず直近安値にショートの指値を置いています。
AUDNZD 4時間足

4時間足で5波を形成するかと思ったんですが、上がり切りませんでした。
5波が4波を超えてこないフェイリャーだった可能性、
まだ4波中で200EMAに支えられて上昇してくる可能性、
そもそもカウントが間違ってる可能性など、
複数考えられるますが、こういうわかりにくい相場はノートレードで良いと思います。
GBPUSD 4時間足

日足は現在5波中です。
4時間足は、先週の時点で3波の可能性も考えていましたが、現在やっと3波を形成し始めたと見るのがいいかもしれません。
そう考えると、ここから3波で大きく落ちてくる可能性があるのでチャンスですね。
今週の相場分析
USDJPY 日足

日足は現在5波中です。

画像は、4時間足チャートです。
4時間足は現在2波の戻しの途中と見ています。
もう少し戻してから落ちてくれると理想的な形ですね。
いずれにしろ、落ち始めたらチャンスだと思います。
CADJPY 1時間足

上位足はそこまで良い形ではないんですが、1時間足で割りときれいな形だったのでピックアップしてみました。
現在4波中なので、このまま200EMAに抑えられる形で下落してくればデイトレで取れそうな相場です。
CHFJPY 1時間足

こちらも上位足はそこまできれいな形ではないんですが、
1時間足で4波形成中で、200EMAに抑えられている状態で、このまま下落して5波を形成しそうな形です。
下落し始めたらショートを考えたいと思います。
まとめ
今週は、
・GBPCAD
・GBPCHF
・GBPUSD
・USDJPY
・CADJPY
・CHFJPY
の6通貨ペアに注目していきたいと思います。
スイングで狙えるものとデイトレで狙えるものがあるので、それぞれ上手くトレードして効率良く稼いでいきたいですね。
ただ、ほとんどの通貨ペアが5波の中での動きだったり、上位足がよくわからない動きをしているので、深追いは禁物です。
早めの利食いをするか、トレーリングストップなどで利益を確保しながら伸ばしていくのが無難ですね。
私のエリオット波動のカウント方法を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
それでは今回は以上です。
ありがとうございました。