
今回は、FXで稼げるようになるまでの学習時間について考えてみたいと思います。
先日、こんなツイートを見かけました。
少し煽るようなツイートですが、「今からプロ野球選手や学者になるよりははるかに可能性大」という最後の1行にとても共感したので、今回はこの点を深堀りしたいと思います。
目次
医者、弁護士、スポーツ選手になるまでの期間
FXで稼げるようになるまでに掛かる時間の前に、世の中の高収入が見込める職業について少し見てみます。
医者:8年以上(受験+医学部6年+研修2年)
弁護士:4年以上(法科大学院2年+司法試験1年+司法修習1年)
スポーツ選手:12年以上(小学校+中学校+高校+下積み)
時間で表すのは難しかったので、ざっくり期間で考えてみました。
それぞれ例外はありますし、一概には言えない部分はありますが、稼ぎだすまでに軽く見積もってもこれくらいは掛かります。
もちろんこれだけの時間を掛けたからといって、必ず稼げるようになるとは限りません。
稼げたとしても、そのうち1億円など高額を稼げる人は本当にごく一部です。
FXで稼げるようになるまでは平均3、4年?
これに対してFXは、口座を開いて入金した瞬間から収益発生の可能性があります。
まあ、可能性があるだけで、安定して稼げるかは別問題ですが…。
では、安定して稼げるようになるためにはどのくらいの時間が必要なんでしょうか。
私の場合を例にして考えてみたいと思います。
●FXで「安定して」稼げるようになるまでの期間
3年(ただし、8年くらいの株式の長期投資の経験あり)
●学習量
FXの本:1冊 東大院生が考えたスマートフォンFX (SPA!BOOKS)
投資・トレード全般の本:10冊以上
デイトレード、ゾーン — 相場心理学入門、マーケットの魔術師、伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術 など
YouTube:チャンネル2つ FXビギナーズ、常勝FX永井翔
動画商材:4つ(3万円の商材3つ、15万円の商材1つ)
学習時間:1日2時間以上(3年間を平均したらたぶんこのくらい)
他のトレーダーの学習内容がどのようなものかわからないので、これが多いか少ないかはわかりませんが、今考えるともう少し圧縮できたかなとも思います。
他のトレーダーを見ていても、学習内容は違えど、安定して稼げるようになるまでにはだいたい平均すると3年~4年くらい掛かっていると思います。
この時間は、1日にどれくらいの時間を費やすことができるか、周りに勝っているトレーダーがいるかなどによりだいぶ上下すると思います。
理想的な学習手順
次に、私の経験を踏まえてFXで稼げるようになるまでの学習手順を考えてみたいと思います。
① 動画教材でインプットしまくる
FXそのものの学習として、初期の段階で本から入ることはあまりおススメしません。
FXの基礎用語や考え方の部分も含め、実際のチャートを使った説明などは、やはり動画が圧倒的にわかりやすいです。
私は、割りと初期の段階で有料商材も購入しましたが、今はYouTubeにも無料で質の高い動画がたくさんアップされているので、そちらを参考にして学習するのが良いと思います。
ただ、YouTubeにしても有料商材にしても、できるだけ早い段階でメンターを決めてその一人のトレーダーをコピーすることに徹した方が成長は早いと思います。
稼いでさえいれば正解の相場の世界では、トレーダーによって言うことが全然違うことも少なくありません。
なので、早いうちにこの人と決めて、ついていくのが成功への秘訣だと思います。
② 過去チャートやデモで検証しまくる
インプットをある程度行ったら、今度はトレードルールを作り過去チャートやデモで検証をしていきます。
トレードルールは自分で作ったものでもネット上や有料商材のものでも何でも構いません。
ここでは、勝てるかということよりもまず、自分の性格や生活スタイルに合っているかを優先した方が良いと思います。
継続できるトレードルールや手法でなければ、いくら勝てるものでも意味がありませんからね。
その上で検証を行い微調整をしていくイメージです。
ここでの検証作業は、有料の商材や他人が検証済みの手法であっても必ず行ってください。
他人と自分では見てる視点も微妙に異なることから、実際に自分で検証してみないと本当の検証結果はわかりません。
それに自分で検証を行ったトレードルールであれば、実際のリアルトレードで多少の連敗期などが来ても信じることができます。
過去検証やデモのやり方についてはこちらもどうぞ↓↓↓
③ トレードノートを書きながらリアルトレードで経験を積む
検証作業は絶対に必要ですが、検証でいくら良い数字が出てもそれがリアルトレードで同じような結果になるかはわかりません。
検証の時には現れなかった問題や精神的なブレも出てくると思います。
そこで、トレードノートを書きながら常に自分のトレードを振り返り、修正していくのが有効です。
また、トレードノートを書くことによって自分を律することも期待できます。
④ ②③を繰り返す
あとは、リアルトレードで出た問題点を再び過去チャートやデモで検証して、リアルトレードで試してみるということを繰り返していきます。
こうしてトレードフォームを固めていき、徐々にロットサイズを大きくしていくことで、満足できる金額を稼げるようなっていきます。
ここまでの期間が早い人だと1年くらいでしょうが、仕事などをしている人であれば最低2年くらいは掛かるのではないでしょうか。
まとめ
FXでかせげるようになるためには、やはりそれ相応のエネルギーを費やさなければいけません。
ただ、ベクトルさえ間違わなければ、割りと努力が報われる世界でもあるし、他の世界に比べると圧倒的に少ない努力量で成功できるのがFXでもあります。
おそらく本気になった人から稼げるようになっていくんでしょうね。
だったら、やるなら本気でやりましょう。
それでは本日は以上です。
ありがとうございました。